リ・カレントグループ主催 HRラーニングイベント

なんじゃ祭2020
5月27日~29日

VUCA with コロナの不安をFUNに変える会社組織の「半径2mのソーシャル・チェンジ」


先行きの見えない社会的難局の渦中において、「半径2mのソーシャル・ディスタンス」が求められる今。
「身近な半径2mの職場社会をちょっとだけ変えてみよう!」と皆で楽しみながら取り組む
「半径2mのソーシャル・チェンジ」が一人ひとりに求められているのではないでしょうか。

変革・イノベーションを生み出すには、将来へのワクワク感が必要です。
物理的距離がある環境下でも心理的安全性や幸福感を高められれば創造性は高まることは、
ピープルアナリティクスにより実証されています。

人材育成に携わる皆様に今だからこそ聞いていただきたい、
「これ、なんじゃ?」と知的好奇心を持って「人事組織の変革を楽しむ」ためのweb セミナーラインナップをご用意しました。

「半径2mのソーシャル・チェンジ」を、私達と考えてみませんか?

本講演は終了致しました

5月27日(水)

11:10~12:00テーマ:ダイバーシティ・インクルージョン、組織/経営戦略

“ニュータイプの時代”著者が語る
変化を力に変える「柔らかな革命」

労働力や人口の減少に重ね、新型コロナウィルスの感染拡大と、
これまでの社会システムでは対応できない危機が迫っています。
激動の時代を生きるからこそ、固定化された価値観を解き放ち、
変化を力に変える人材になれるかどうか。
私達の真価が問われているのではないでしょうか。
私達が働く上で大切にしなくてはいけないあり方や考え方は何か、
生き残る企業になるためには何が必要か、
山口周氏の視点からお話しします。

山口 周 氏

山口 周氏株式会社ライプニッツ
代表

14:30~15:30テーマ:新入社員育成、OJTトレーナー

「楽しくなければ食っていけない」時代
vs.新人の「仕事は苦役」バイアス

近年の新入社員に対して従来の育成手法が通じなくなっている
という声が上がる、
その原因は、「楽しくなければ食っていけない」時代の傾向と、
「仕事をするのは食っていくため」という新人・若手社員の
仕事観が乖離し始めていることにありました。
『楽しくなければ仕事じゃない』著者の干場氏と、
「好き」を軸とした採用・育成を実践する企業人事をお招きし、
次代の新人・若手育成の大前提となる仕事観醸成についてお伝えします。

干場 弓子 氏

干場 弓子氏株式会社ディスカヴァー・
トゥエンティワン
前 代表取締役

渡瀬 舞子氏

渡瀬 舞子氏株式会社ノバレーゼ
教育研修部 部長

9:30~10:30

「”緊急対応”で作ったオンライン新人導入研修」から
「オンラインを駆使した新人フォロー研修デザインへ」
  ~集合型研修を超える学習効果を生み出すノウハウ大公開!~

テーマ:研修デザイン、既存研修のリモート化


リ・カレントの研修では、受講後の行動変容を起こすきっかけとして「体感ワーク」を多く取り入れています。体感ワークに取り組むなかで、日々の仕事で発揮している自分の強みや自分の癖、特徴・課題点に気づき、行動変容を促します。

本講演では、4・5月のオンライン研修で実施した体感ワークを含む事例から見えた7つの秘訣をお伝えするとともに、ぜひ皆様にも体感ワークの体験をしていただきたいと思います。


湯口 せりか
リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部

13:00~14:00

新人とOJT間に横たわる「リアルが見えない不安」を解決する鍵は”2つの顔”にあり!
~今を生きる新人とOJTのガチ対話から編み出した「指導」と「共感」によるOJT在り方編~

テーマ:新入社員育成、OJTトレーナー


今年の新入社員の特性として、オンライン化の影響により、一人だけで仕事をしているような孤独感や、誰にも相談できない閉塞感など、様々な“さみしさ”を感じる傾向にあります。

本セミナーでは、「オンライン新人の寂しさを解消する、効果的なOJTの関わり方」を提示します。
非対面で関わる先輩への「過度な期待」から生じる期待値と実態の差をなくすには、OJTが新人に対して「すっぴん」=等身大の自分を見せることが重要です。

オンライン研修を実際に1ヶ月間受けた新人と、それをサポートしたOJTトレーナーの体験談をもとに、より具体的な”さみしさ”の分析と、現場での関わりのポイントをお伝えします。


リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデューサー20年度新入社員4名、OJT実践チーム

16:00~17:00

【出版記念特別講演】1万人の若手を本気にさせた伝説の講師が語る!
在宅新人が『しなくていい努力』

テーマ:新入社員育成、若手社員育成


仕事で成果が出ないのは「努力が足りない」のではなく、努力の方向を間違えているから!
「7つの行動原則」研修で1万人以上の若手社員を「しなくていい努力」の沼から救ってきた人気講師による新著出版記念講演。
先輩の背中を見て、同行して、察して……といったOJTができない今、「在宅新人」育成に必要な『しなくていい努力』をお伝えします。


堀田 孝治氏
クリエイトJ株式会社

本講演は終了致しました

5月28日(木)

14:30~15:50テーマ:組織/経営戦略

イノベーションを創造する人材と組織
 ~人事・総務がつくる未来創造型事業戦略~

変革の必要性を感じて施策を打とうとしたが
従来の現在起点・改善型の組織変革では外部環境変化の
スピードに追い付けないケースが多く見られる現状。
変革のスピードアップに必要なのは、現在の延長線上にあるゴールではなく未来を起点として考えるバックキャスト型の
事業戦略づくりです。
お話は、科学技術全般に深い造詣を持ち、国内外で数多くの新規事業創造コンサルティングの実績を持つ河瀬氏。オムロン社で新規事業開発の部門長、経営職を数多く歴任し、”人のやる気”に着目した人材育成でイノベーションに携わる竹林氏。お二人より変革を加速させるカギを伺います。

河瀬 誠 氏

河瀬 誠氏MK&Associates
代表

竹林 一

竹林 一氏オムロン株式会社
経営基幹職

9:30~10:30

コロナ不安で若手社員に忍び寄るメンタルダウンをケアしよう!

テーマ:メンタルケア、チームマネジメント


本当に怖いコロナショックによる若手のメンタルダウンは、これまでのマネジメント手法では防げません。
在宅勤務から通常勤務に戻った際が要注意!組織として準備をすべき「メンタルケア戦略~3つの法則」、すなわち
1.モチベ-ションを上げない、2.目標設定をしない、3.頑張ろうといわない
という3つの法則をもとに、心の健康の保持増進を目的とした国家資格である公認心理師で、カウンセリングのプロの森川友晴講師が若手社員をケアするコツを教えます。


森川 友晴氏
チェリッシュグロウ株式会社 代表取締役

11:00~12:00

30代社員を“サラリーマン・イノベーター”に育てる越境型キャリア開発の方法

テーマ:働き方改革


政府による働き方改革の推進により、メジャーになった複業や兼業という言葉。その一方、多くの企業ではそれによる弊害を心配する声も少なくありません。本講演では、大手企業に勤務しながら、一般社団法人の代表、地方行政の民生委員、大学の研究員など様々な肩書を持ち活動する講師が「複業のリアルと企業にもたらすメリット」についてお話します。


石川 貴志氏
一般社団法人Work Design Lab代表理事

13:00~14:00

在宅勤務のストレスが気になる45才から始める健康マネジメント6Tメソッド
~「体調・体力・体質・体形・体勢・体動」改善が生産性UPに直結する!~

テーマ:健康経営、生産性向上


コロナショックで改めて見直される「健康」の重要性。
本講演では、90キロのメタボ脱却経験を持ち、サハラマラソン等極地レースにも多数出場、年間250日以上登壇する研修講師、グロービスMBA、健康ビジネス書作家(4冊執筆)、早稲田大学スポーツビジネス研究所招聘研究員など多彩な肩書を持つ阿部George雅行氏とJAL出身のマインドフルネス専門家である佐藤美咲氏を迎え、「仕事のパフォーマンスに直結する健康」をテーマにお送りします。


阿部George雅行氏/佐藤 美咲氏
株式会社ボディチューン・パートナーズ

16:00~17:00

50代シニア社員のキャリア開発における目標設定の常識を覆す!
~目標は自分で立てずに、他人が立てる「タニモク」メソッド3つの効果ご紹介~

テーマ:ミドルシニア世代、人生100年時代のキャリア


50代シニア社員が、自分だけで自身のキャリアを考えても意外とわかりません。自分のことを他人に自己開示し、他人が自由にキャリア目標を立てるというタニモクメソッドには、3つの効果があります。
1.自分の発想になかった選択肢が見つかる 2.うっすらと考えていることを後押しされる 3.他人の計画を立てることが面白くなる
固定概念から離れられない50代シニア社員が、自分の殻を破り、こんなことができるかもしれないと元気になれる常識破りのメソッドをご紹介します。


木下 紫乃氏
株式会社HIKIDASHI

本講演は終了致しました

5月29日(金)

11:00~12:00テーマ:セルフリーダーシップ、心理的安全性

コロナショックも想定内!
Amazon流、VUCA時代のイノベーティブ人材と自分をリードする、これからのキャリアのあり方とは』

afterコロナ、より不確実な時代に突入。企業の在り方も個人の在り方も大きく変革せざるを得ない状況になってきました。
そのような時代のなかで、個人として企業人として自己成長と組織貢献を果たしていく人材になるには、どんな要素が必要なのか。
AmazonJapanにてリーダーシッププログラムマネージャーの奥村氏から生々しく語っていただききます。

奥村 倫也氏

奥村 倫也 氏アマゾンジャパン合同会社
人材開発部リーダーシッププログラムマネージャー

13:00~14:00

元DeNAで社長スピーチを書いたライターが語る!
言葉で人を動かすオンラインコミュニケーション術・実践

テーマ:リモートワーク、コミュニケーション


テレワークの導入により、多くの方が「オンライン会議で伝える難しさ」を感じています。
オンライン上で対面同様の説得力を持つためには、
「話す力を向上させること」「メッセージの質を担保すること」が重要です。
この講座では、話し手のプロであるスピーチライター ・スピーチトレーナーが
「話の内容の作り方」と「話し方」のコツをお伝えし、参加者様とともに実践を行います。


千葉 佳織氏
株式会社kaeka
代表取締役社長 兼 スピーチライター

14:30~15:50

オンライン研修で育った「ハコ型の新人」を、リアル職場で活躍する「伝説の新人」に変える!
~突き抜け新人へ成長する鍵は「チャンスを自ら掴む」マインドセット~

テーマ:新入社員育成


新人導入研修をオンラインで行い、配属とされた新人は研修期間中に“自ら学び、自ら成長する”という経験の絶対量が少なくなります。
コロナ時代の新人がリアル職場で活躍できる突き抜け新人に変わる「自ら取りに行く」マインドセットを『伝説の新人』の著者である紫垣樹郎氏と紐解きます。

紫垣 樹郎氏
株式会社インサイトコミュニケーションズ

16:00~17:00

「見ていないのにどうやって評価するの?」
社員の不満に応える”リモートワーク行動基準”による新評価システム運用法

テーマ:評価者研修


緊急事態宣言の延長やオリンピック期間中の勤怠を見据え、テレワークの本格導入を検討している企業様からは人事評価の在り方を考え直さざるを得ないというお声をいただいております。
そこで、本セミナーでは、迫る“テレワーク時代”に先駆け、これからの時代に求められる評価者の在り方と今後の評価について取り上げます。


森 仁
リ・カレント株式会社

本講演は終了致しました

CASE

事例紹介

事例紹介

お取り引き150社以上、リピート率92%の研修プログラムを導入いただいております。

事例紹介を見る

SEMINAR

セミナーのご案内

セミナーのご案内

人材組織開発ご担当者のみなさまへ、定期的に各種体験セミナーをご用意しております。

セミナー開催情報へ

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ

企業それぞれの体制に合わせて、様々なプログラムをご提案。お気軽にお申し付けください。

メールでお問い合わせ 資料請求

ページの先頭へ