

第246回:3年目社員活性化! “やりきる力”でステージアップ
~GRITトレーニングで組織貢献型のフォロワー育成~
- 開催日
- 2017年05月23日(火) 13:30~17:30 (13:15~受付開始)
- 会場
- リ・カレント本社セミナールーム
社会人3年目はビジネスパーソンとして頭角を現す一つの節目と言えます。
そして、この3年目の人材育成が組織の10年後を創る上でとても重要であることは言うまでもありません。
そんな中、下記のようなお悩みを数多く耳にする現実がございます。
〇ご不安さん
・・・漠然とした不安を抱えており、本来の力を出し切れていない
〇マンネリさん
・・・自己成長課題を明確にできてない、かつ真正面から向き合うことができていない
〇お疲れさん
・・・膨大な業務量に疲弊し、将来のビジョンを持てていない
〇おひとりさん
・・・自身に向けられた期待を明確に認識できていない
〇ご不満さん
・・・基本姿勢が受け身であり、不平や不満を漏らしている
3年目社員の真の自立に向けて必要なのは
「やりきる力」
の習得です。
この力を習得し、組織にとって高いパフォーマンスを発揮できるようになれば、「新人にとってのロールモデル化」や「中堅層への健全な危機感醸成」など、組織において良いインパクトを与えることは明白です。
そこで今回リ・カレントでは、3年目人材が「やりきる力」を習得し、1人前として次のステージへ上がるための「GRITトレーニングモデル」を自身も部下20人を率いる事業部長である講師が部下育成の実例を織り交ぜながらご紹介いたします。
プログラム
◆【オリエンテーション】
・若手社員の特徴ご紹介
・3年目育成体系全体像のご紹介
◆【情報交換会】
・各人事担当者様による3年目社員の課題共有
◆【イントロダクション】
・これからのキャリア=100歳人生を生き抜くために
・GRIT=やりきる力4つのSTEPとは
◆【“GRITトレーニング”演習体験】
1.興味-「自分のやっていることを心から興味をもって楽しめるようになるために」
・5年後までの未来史を描く
・プライベート含む価値観を確認する
・自分自身に興味を持つとは
2.目的-「何のために働くのか 仕事における目的の重要性に気づく」
・目的は、「自分のため」だけでなく「他者のため」
・組織の方向性と組織で提供できる価値を知る
・自分の仕事の拡大方向を描く
◆本日のまとめ
・感想共有
・アンケート記入
GRITトレーニングモデルのラーニングポイント
◆イントロダクション
人生100年と仮定したとき、どれくらい先までをリアルに見据えて
今の仕事にあたれているかを考えさせます。
現状安住していないか?不平不満を言って他責にしていないか?等を問い、
健全な危機感を醸成させます。
◆STEP1
自分の価値観や動機や興味を踏まえて、最高の状態について、
生み出す最大の成果と連動して考え、
いかに自分の仕事について、いかにステップアップすべきか、
いかに自分の市場価値を高めるかを明確にします
◆STEP2
前項に対しての目的(なぜそうなりたいのか)を考えさせ、
「利己」だけでない「利他」の目的を持つことの強さについて理解を深めます。
また、自分の足りない部分/自分の貢献ポイントを知ることで、今後誰に、
どのように貢献できるのかを再認識します。
◆STEP3
「明日はきっといい日になる」等の運命思考ではなく、
「明日は絶対いい日にする」という視点が必要であることを理解します。
また、脳科学の視点からネガティブ思考をポジティブ思考に切り替えることで
セルフモチベートの重要性とポイントについて学習します。
◆STEP4
一流になるためには一定の時間を要するということを理解した上で、
やり続ける重要性を納得させます。その上で意図的かつ焦点化した練習をして
行動を習慣化させ、フィードバックを求める流れを理解させます。
「練習を楽しくする」という視点から、やり抜くための工夫を考えさせます。
ゴールイメージ ~期待される受講者変化~
日々の目の前の業務に埋もれ、日々苦虫を嚙みつぶしたような表情だった3年目社員が、自らの市場価値と取り組む仕事における価値創出について強い関心を示すようになります。
そして、モチベーション高く、自ら主体的に職場のメンバーへメッセージを発信し、良い影響を与えることで職場活性化に必要不可欠な存在へと進化を遂げます!
<受講者の変化イメージ>
〇自ら将来どのようなことを実現したいのか発信できるようになる
〇仕事を「作業」ではなく、ありたい姿の実現に向けた「財産」として捉えるマインドが醸成される
〇自己成長に向けた課題を明確に認識できるようになり、主体的にフィードバックを受け入れるようになる
〇仕事へのモチベーションが高まり、周囲(上位者/同期/後輩)へ良い影響を与えることができるようになる
何よりも本人たちが目の前の霧が晴れた感覚を持つことができます!
講師紹介
概要
開催日時 | 2017年05月23日(火) 13:30~17:30 (13:15~受付開始) |
---|---|
定員 | 20名 |
受講料 | 無料 |
会場 | 東京都新宿区新宿2-1-9 ステラ新宿 6階 リ・カレント 本社セミナールーム |
アクセス |
MAP> 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 1番出口より30歩 東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C5出口より徒歩5分 |
お問い合わせ | TEL:03-5362-1537 FAX:03-5362-1536 |
対象者 | 人事・人材開発部門の管理職育成ご担当者様 ※同業他社者様のご参加は、ご遠慮願います。ご事情により、ご参加希望の場合はお電話にてご相談くださいませ。 |
受講票について | セミナー開催日約1週間前に受講案内についてご連絡致します。 尚、セミナー開催日1週間前を過ぎても当社より連絡が無い場合は、恐れ入りますがその旨ご連絡を頂けますようお願いたします。 ※お申し込み多数の場合は、抽選結果のご連絡と変えさせて頂きますのでご了承ください。 |