SEMINAR

2019.02.06開催

第310回:変化の時代を生き抜く『セルフリーダーシップ』マインドChange, or Die

~それでも会社がなんとかしてくれると思いますか?~

講師:堀井 悠
リーダーシップ研修中堅社員研修
開催日
2019年02月06日(水)  13:30~17:30(13:15~受付開始)
会場
リ・カレント株式会社 セミナールーム「GYOEN」

チェンジorダイ」はドラッカーが提唱した有名な言葉です。
時代を経るごとに有名経営者が節目節目でこの言葉を引用し、社員に変化の必要性を説いてきました。

本研修はそのエッセンスをマインドチェンジに特化してアレンジ。
ノンフィクションの動画やケースを通じて、効果的に変化の必要性を腹落ちできるようにしました。是非ご体験ください。

 

■なぜchangeが起きにくいのか

大きな理由は思考停止が発生しているからと考えています。
その思考停止は、世代や立場によって大きく分類することができます。
ベテラン世代における理由は、仕事がルーティン化し、固定化された情報源のみを頼りにしてしまうと自然に思考停止状態になるというものです。
若手・中堅世代における理由は、コミュニケーション手段の変化によって正解を検索する思考パターンが定着したというものです。

本研修では、changeを起こす必要性を、有名なビジネスケースやインタビュー動画によって腹落ちへと導きます。

■changeを起こすためには何が必要か

自身の使命と価値観を明らかにする(言語化する)ことです。
人は本能的に変化しない選択をします。一方で、使命(何のために)と価値観(何を)を明らかにすることで、脳がハイモチベーション状態になることが明らかにされています。
実際にビジネスやスポーツの場面で、こうした仕掛けが応用されています。

本研修ではその仕掛けを基礎からわかりやすく習得し、職場でchangeを起こすための習慣化作りのきっかけをお手伝いします。

■職場でどのようにchangeを起こすのか

フォロワーシップが必要です。
1人のchangeでは影響範囲やリソースが限られてしまいます。それを大きなムーブメントにするためにはフォロワーシップが必要です。
管理職の人は、どのようにメンバーのフォロワーシップを引き出すのか。非管理職の人はどのようにフォロワーシップを発揮してアイディアを組織貢献に変えるのか。この基礎を習得することが必要です。
さらに、変化を楽しむ習慣作りを行うことも効果的です。会議でのルール・職場内での合言葉・称賛の仕掛け。成功事例を手掛かりに、明日から職場の習慣を一つ変えてみる。そのような動機づけを行います。

 

プログラム

1.各現場に起こっている思考停止状態とは?

2.プログラムの紹介

 ―本プログラムの仕様について
―どうやって変化を自分ごとにしていくのか

3.プログラム体験

  <1.Change>
―時代のchange
―業界のchange
―自社・自分のchange

  <2.Challenge>
―使命の体感的理解
―ミッション・ビジョン・バリュー
―挑戦者が抱く使命の体感

  <3.Creation>
―フォロワーシップ
―情熱を仕事に
―職場での習慣化

講師紹介

Dieの淵から這い上がった、TRY&ERRORでチームを導くリーダー

堀井 悠(ほりい ひさし)
リ・カレント株式会社 人財組織開発プロデュース部 リーダー

高校の吹奏楽部で部長を務め、歴代初めて不信任案可決による部長解任を経験。
高校卒業後はフリーターを経験。店舗のチーム作りに苦戦し、短期間での異動、閉店も経験。

大学卒業後は大手学習塾、リクルートライフスタイルで営業職を経験。
広告によって飲食店を支援する傍ら、持続的な店舗の発展に独自の評価手法を開発。人材・組織開発に専念するためにリ・カレントに参画。
以後、目標管理MBO-Sの五十嵐英憲講師を師と仰ぎ、現場実践に効果のある組織開発メニューを考案。
自らのチームで部下と一丸となり、数々の書籍や研修コンテンツを実践。コンテンツ開発や営業に応用する。
チームの失敗も成功も実際の体験から簡潔な理論に落とし込む。
モットーは「あきらめない組織」を作ること。

概要

開催日時 2019年02月06日(水)  13:30~17:30(13:15~受付開始)
定員 20名
受講料 無料
会場 東京都新宿区新宿1丁目6−5 シガラキビル2F
リ・カレント セミナールーム「GYOEN」
アクセス MAP>
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 1番出口より30歩
東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C5出口より徒歩5分
お問い合わせ TEL:03-5362-1537  FAX:03-5362-1536
対象者 人事・人材開発部門のご担当者様
受講票について セミナー開催日約1週間前に受講案内についてご連絡致します。
お申し込み多数の場合は、抽選結果のご連絡と変えさせて頂きますのでご了承ください。
尚、セミナー開催日1週間前を過ぎても当社より連絡が無い場合は、恐れ入りますがその旨ご連絡を頂けますようお願いたします。

このセミナーに申し込む

セミナー一覧に戻る

お問い合わせ 資料請求