プレイングマネジャーが数多く存在する現在、組織成果を向上させるためには、リーダーひとりの力にすべての成果を期待することはできません。
チーム力を最大化するためには、メンバーの主体的な行動としてのフォロワーシップの強化が特に重要です。
リーダーとフォロワーが共に力を発揮できる組織をどのように作るか。
それこそが人材組織開発の鍵であると我々は考えています。
貴社の強化したい階層や課題に応じて、最適なプログラムを様々なアプローチでご提案・フォローいたします。
20代は仕事人生の土台を作る重要なキャリア形成期間です。リ・カレントでは20代若手社員(1〜7年目)の育成支援と、その指導者や組織の能力開発を支援するために有益な情報提供と新たなプログラムの開発を行っています。
▶詳細を見る「ゆとり世代」ブームから5年、当時言われていた「ゆとり世代の特徴」は少しずつ変化しています。「いまどき新入社員」の特徴を整理することで、今後起こりうる彼らのキャリア開発・育成上の課題を紐解きます。
▶詳細を見るリ・カレントではエンゲージメントを従業員 の 会社や仕事 に対する “共感度合い”を図ります。エンゲージメントを組織×職務の4象限に分けてサーベイを行い、共感度の偏りを可視化して取るべき施策を明示します。
▶詳細を見るテーマに応じてのプログラムも充実。
「若手キャリア開発」から、「30代」の市場価値向上へのマインドセット、「40代」のキャリアブレイクに導く7つの原則など
プレゼンテーション、ロジカルシンキング&コミュニケーションやコーチングからマーケティングやファシリテーションなどビジネススキルを磨く。
組織関係性を構築する「場活ワークショップ」を軸により円滑なチークワーク作りを目指します。
リーダーシップやフォロワーシップ、360度診断と多様性ある内容で課題を洗い出します。
ダイバーシティの課題に取り組む人事部門の専門コンサルティングパートナー
自ら成長できる場を作り上げていける輝かしい女性たちを企業にたくさん生み出す。企業のダイバーシティ戦略に基づく女性活躍推進をテーマに特化。