SEMINAR

2019.05.21開催

第318回:若手社員に必要な”メタ”ロジカル・シンキング

~伝える技術を「伝わる」対話力に変える6つのR~

講師:細谷 知司
ビジネススキル研修若手社員研修
開催日
2019年05月21日(火)  13:30~17:30(受付13:15~)
会場
リ・カレント株式会社セミナールーム「GYOEN」

導入研修や新人の育成期間にロジカル・シンキングを教えている企業様も
多いのではないでしょうか。

しかし実際には、下記のようなお悩みを耳にします。

▼「自分では論理立てて話しているつもりが、上司にうまく伝わらない」
▼「新人・若手が何を言いたいのか、よくわからない」
▼「MECEやロジックツリーといったフレームワークの使い所がわからない」

今回は、思考法としてのロジカル・シンキングではなく、
コミュニケーション手法としてのロジカル・シンキングとは何かをお伝えします。

現場でロジカル・シンキングを使うために必要な「”メタ”ロジカル・シンキング」

MECE、ゼロベース思考、フレームワーク、マトリックス……
色々な単語や思考法を学んでみたけれど、どうも職場での使い所が分からない。
ロジカル・シンキングに対して、そのように感じる方は多いのではないでしょうか。

ロジカル・シンキングが現場で活用されていない原因は、
使う場面を想定しないままで、
手法(アプリ)としてのみロジカル・シンキングを学習していることにあります。

「なぜ」「何のために」「いつ」使うか、
ロジカル・シンキングとは何かを理解するというOSなくしては、
アプリであるロジカル・シンキングは機能しません。

今回は『メタ・ロジカル・シンキング』と題して、OS部分である
・「何のために」「いつ」ロジカル・シンキングが必要か理解する
・「ロジカル・コミュニケーション」をロジカルに考え、腹落ちさせる
これら2点を実現するための仕掛けについてご紹介します。

【プログラム】

◆━【情報交換・共有 ~ロジカル・シンキング活用の課題~】
・なぜ今「メタ・ロジカル・シンキング」が必要なのか?
・現場での若手社員の「ロジカル・シンキング」「コミュニケーション」の課題

◆━【プログラム体験】
「ロジカル・コミュニケーション」とは何か?
① 目的
・「ロジカル・コミュニケーション」の構造を明らかにする
・自らの強み/弱みを理解し行動改善へとつなげる

②使用するツール
・ 「ロジカル・コミュニケーション」の構造=「6つのR」(ミニワーク)

①認識する:Recognition
②分解する:Reduce
③想起する:Represent
④ 参照する:Refer
⑤ 到達する:Reach
⑥再構成する: Reconstruction

  ・自らの強み/弱みを特定する(ワークの実施)

③ ロジカル・シンキングが定着するために

◆━【質疑応答】

講師紹介

実体験に深く根差した、リアルを追求するファシリテーター

細谷 知司 (ほそや さとし)
リ・カレントプロフェッショナルパートナー

東京大学教養学部比較日本文化論学科卒業
大学時代から哲学を学び始め、現在も継続している(埼玉大学大学院にてビジネス倫理学を研究中)。
それが論理的思考力の大きな源泉となっている。

大学卒業後、東京海上日動火災保険に勤務し、保険金支払い部門にて管理職を務めながら、
人材開発を目的とした研修メニューを独自に開発するなど、社内講師としても活躍。
その後独立し、企業研修講師、ケース・ライター、教育セミナー講師など、
多方面で活動を行っている。
また在職中から執筆活動を並行し、
主な著書に『リーダーの対話力ノート~できる大人は「言葉選び」で人を幸せにする~』
(2018年3月ぱる出版)、『「できない」を「できる」に変えるマネジメント』(2016年セルバ出版)がある。

モットーは、「部下の幸せが、組織のアウトプットを最大化する」

概要

開催日時 2019年05月21日(火)  13:30~17:30(受付13:15~)
定員 16名
受講料 無料
会場 東京都新宿区新宿1丁目6−5 シガラキビル2F
リ・カレント セミナールーム「GYOEN」
アクセス MAP>
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 1番出口より30歩
東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C5出口より徒歩5分
お問い合わせ TEL:03-5362-1537  FAX:03-5362-1536
対象者 人事・人材開発部門のご担当者様
受講票について セミナー開催日約1週間前に受講案内についてご連絡致します。
お申し込み多数の場合は、抽選結果のご連絡と変えさせて頂きますのでご了承ください。
尚、セミナー開催日1週間前を過ぎても当社より連絡が無い場合は、恐れ入りますがその旨ご連絡を頂けますようお願いたします。

このセミナーに申し込む

セミナー一覧に戻る

お問い合わせ 資料請求