SEMINAR

2024.02.28開催

「まだ女性活躍推進やるの?」現場の”ホンネ”をあぶりだす!

~「あいまい女活」を「"見える"女活」に変えるたった1つのポイント~

講師:前島 あかね
ダイバーシティ女性活躍推進研修
開催日
2024年02月28日(水)  12:00~13:00
会場
オンライン配信にて実施します

当ウェビナーは、以下のようなダイバーシティ推進担当者におすすめです。
・自社のダイバーシティ(女性活躍)推進策の見直しを図りたい方
・社内/外に対し、改めて自社のダイバーシティ(女活活躍)推進状況について打ち出すために、現状を確認したい方
・経営層など上層部に対して自社の現状をエビデンスとともに知らせたい方
・社内で推進に真に効果のある一手を見出したい方

 

私が女性活躍に関するご支援をしている中で、最近クライアントからよく聞く話があります。
女性管理職比率の目標達成期限があと数年に迫り、上層部からのプレッシャーがかかる中で日々施策をまわしているのに、
社内からは『まだ“女活”やるの?』『逆差別じゃない?』などの否定的な声が聞かれるというのです。

女性活躍推進は今や人的資本経営戦略の柱のひとつと言えますが、
確固たる手順があるわけではないため、自社の現状に合わせて進める上では試行錯誤が不可欠です。
「上層部から発信内容、工夫して伝えているつもりなのに現場の理解が得られない…」
「現場のための施策なのに、批判ばかりされて悲しい…」
推進担当者の皆様が困難を感じられるのも無理のないことです。

アデコ株式会社の調査*によると、ダイバーシティ推進の最大の課題は「効果測定や成果の可視化が難しいこと」です。
成果とは社員が「女性活躍が進んでいる」と実感することです。
社員の意識を確認し、どの層がネガティブまたはポジティブに捉えているか、具体的な評価を定量的に把握することが求められます。

*アデコ株式会社 「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I」)に関する調査」(2023年) 
https://www.adeccogroup.jp/pressroom/2023/1121 

 

「女性活躍組織診断」では、女性活躍に関する社員の意識を詳細に把握できます。
これにより、役職、年代、職種など様々な属性に応じて、意識の違いを明らかにし、
従来の一律の施策を状況に応じて調整することが可能になります。

実際に診断を実施したお客様からは、
「女性の中でも年代によって、女性活躍に対する意見がかなり異なっていることに気付かされた」
「男性社員の中でも世代による意識の違いがあり、特に若年層の課題があぶり出された」
「数々の施策については認識されているが、それに対する評価が社員のなかで割れていることが改めて認識できた」
など新たな発見や気づきが得られたという声を多くいただいています。

セミナー内容
・女性活躍推進 2023年女性活躍推進の振り返り~2024年の重要課題を考える
・女性活躍の推進ステップ つまずきやすいポイントは?
・女性活躍組織診断のご紹介 ~意識・風土・制度の3つの観点で課題をあぶり出す
・診断活用事例のご紹介

当日、ウェビナー終了後のアンケートにお答えいただけた皆様には、資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。

貴社の女性活躍推進を阻害している意外な課題に気づくヒントをご提供しますので、ぜひご参加ください。

講師紹介

前島 あかね(まえじま あかね)
リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部

東京女子大学 文理学部 心理学科卒業
ウィルソン・ラーニング・ワールドワイド株式会社、学校法人産業能率大学、株式会社ヘイ コンサルティンググループにて、一貫して企業内人材教育の企画・開発に携わる。
2010年リ・カレント入社。コンテンツ開発リーダーとして、階層別トレーニングプログラムの企画・開発、各種能力診断・組織診断の開発、人材開発コンサルティング活動に従事。
女性活躍推進をサポートするWisH株式会社では、女性キャリアサポート、ワーキングマザー活躍支援領域を担当。人事・人材開発女性担当者向け会員制コミュニティであるワーキングマム・プロジェクトを立ち上げ、クライアント企業のワーキングマザー活躍支援、キャリアサポートに取り組んでいる。
総合職、一般職を問わず、働く女性への支援をミッションとしている。
プライベートでは2児の母でもあることから「子育てしながら働く女性の応援隊長」として、多くの働く女性のキャリアの実現に向けてサポートをしている。

概要

開催日時 2024年02月28日(水)  12:00~13:00
定員 20名
受講料 無料
会場
アクセス
お問い合わせ TEL:03-5362-1537  FAX:03-5362-1536
対象者 人事・人材開発部門のご担当者様
※同業他社の方は参加をお控えください
受講票について フォームよりお申込みいただいた方へ、自動返信メールにて配信URLをご案内します。

このセミナーに申し込む

セミナー一覧に戻る

お問い合わせ 資料請求