SEMINAR

2024.02.29開催

「管理職=罰ゲーム」の認知バイアスを解くマネジャー育成法

~マネジメント業務がペナルティからボーナスに変わる3つの方法~

講師:石橋 真
管理職研修
開催日
2024年02月29日(木)  12:00~13:00
会場
オンライン配信にて実施します

このセミナーに申し込む

【このような人事研修担当者におすすめ】
・自社の管理職層にただよう疲弊感を感じている方
・ミドルマネジメント層へのしわ寄せ状態に何か手を打ちたい方
・いま管理職に必要なマネジメントスタイルを知りたい方

 

私たち人事を悩ます「管理職の疲弊感」―――――
「罰ゲーム管理職」がプチバズワード化している昨今。
そんなマネジメントの「負担感」を減らすにはどうすれば良いのでしょうか?

■管理職の感じる負担感=「罰ゲーム」の正体
部下育成、上司補佐、業績向上、組織運営、プレイング業務、労務管理、人事評価、
業務改善、イノベーション、ダイバーシティ推進、ハラスメント防止、働き方改革…
その役割は年々増えつづけ、重くなりすぎた責任に悲鳴をあげる管理職たち。

とある調査では、「管理職になって業務量が増えた」いう回答が5割にものぼり、
その結果「残業増加、効率低下、モチベーションダウン、心身健康の悪化」を引き起こしている
という結果が出ています。(出所:パーソル総合研究所調査)

アレもコレも責任が増えると、人間は「MUST思考」に陥ります。
すると、より厳格なマネジメントスタイルになります。
メンバーを認められず、任せられず、負担感は増すばかり…
まさに負のスパイラルになってしまいます。

貴社の管理職にそのようなバイアスはありませんか?軽くチェックしてみましょう。
「マネジメントのもっとも重要な役割は、組織の業績目標を達成させることだ」
「部下とのコミュニケーションは、正直、時間と労力を奪われる“コスト”だ…」
「ダイバーシティが当たり前の時代、部下も特性を踏まえて個別育成せねば…」
「プレイング業務もマネジメント業務も抱えて、管理職の方が負担が大きい…」
「結局のところ、マネジメントは結果がすべて」
いかがでしょうか。
少しでも自社管理職に当てはまれば、負担感=「罰ゲーム」の危険信号です。

■管理職を罰ゲームから解放する「5つの認知転換」
この管理職が抱える「負担感」をなくすカギは「認知転換」にあると私たちは考えます。
増え続ける役割責任や時代変化そのものは無くせずとも、
その「捉え方」と「やり方」を変えれば、マネジメントの負担感は劇的に減らせるのです。

【5つの認知転換】
① マネジメントの目的を「業績目標達成」ではなく「ミッション・ビジョンの実現」に置く
② 部下とのコミュニケーションを「アイデア創出や相互成長の時間」と捉える
③ 部下が「チームワークの相互関係で共育」できるようデザインする
④ プレイング業務を「プロフェッショナルとしての研鑽」と「メンバーへの仕事の魅力づくり」の機会にする
⑤ マネジメント成果指標を、結果だけでなく「プロセスと成長実感」として測る
つまりは、強すぎる責任(義務)感による「MUST思考」のマネジメントではなく、
ミッション・ビジョンを軸にした巻き込みによる「WILL思考」のマネジメントが管理職をラクにさせるのです。

 

当セミナーでは、管理職が感じている負担感=「罰ゲーム」の正体をひも解き、
管理職も部下も職場もWIN-WINの関係になれる
組織マネジメントスタイルへの変え方をお伝えします。

 

当日、ウェビナー終了後のアンケートにご協力いただいた皆様には、
ウェビナー資料のダイジェスト版を特別にプレゼントいたします。

講師紹介

石橋 真(いしばし まこと)
リ・カレント株式会社 代表取締役社長

働くことを心から楽しむ「働楽」をミッションに、社員幸福度をアップ
するチームマネジメントに取り組み、創業以来、増収増益を更新。
コロナ禍による研修業界業績悪化の2020年、昨年対比5%アップの
経常利益を全社一丸で達成する。2021年対前年で売上129%アップ、
経常利益200%アップを達成して完全V字回復を果たす。

コロナ禍をきっかけに、
「個人学習が促進される今、個の学びを組織での学びに繋げる」
組織学習サイクルを提唱。学習者主体の教育施策デザインに取り組む。

概要

開催日時 2024年02月29日(木)  12:00~13:00
定員 20名
受講料 無料
会場
アクセス
お問い合わせ TEL:03-5362-1537  FAX:03-5362-1536
対象者 人事・人材開発部門のご担当者様
受講票について フォームよりお申込みいただいた方へ、自動返信メールにて配信URLをご案内します。

このセミナーに申し込む

セミナー一覧に戻る

お問い合わせ 資料請求